四季

ナミビアにも乾季や四季はあるのですよね…
基本的に標高が1000メートル毎に-5.5℃下がるのですが、小桜ワールドは1500メートル~2000メートル。

氷もはる場合も、あるとかで、降水量が四ヶ月ほど数ミリしか降らない乾期を伴います。

そんななか、ヒマワリだの、種ソノモノが、あるんかいな!?とか、心配しているのですが。

よく『野生化で、アルビノとか、ルチノー生まれても目立ってしまい生き残れない』とか言うじゃないですか。

そこに。

本当にちょっとした私の出来心で

『じゃあモーブとかオリーブとかパイドを10羽位を混ぜて2~3年後に見に行ったら!?』
とか妄想することがあるのですよね~。

乱れるからイケナイ事なのですよ!

ただ妄想してしまうのですよね…

イケナイ事なのですよ!


さてさてヘルシー家の保温の弱さをお伝え致します。

お部屋と野外(激寒サンルーム、ビニール温室付)にて成立しているのですが…

初期!
お水に氷ができる状態でも水浴び&産卵&繁殖したのです。
これは積極的には取り入れないでください。
ただ、寒くてジッとしている事もなく、普段通り活発に活動していました。

今はお花用の、ビニールハウスと40ワットの電球ヒーターで、夜中~朝一は12℃位です。


室内チームはケージの中に電球ヒーター20Wをして、過去には足の火傷気味事件もあり、電球ヒーターの上にステージかハシゴを、のせています。
ケージの外に設置でしたら問題ないのですが、おやすみカバーの、兼ね合いですね♪


お休みカバーでエアコンなどの風が、当たらないようにしています。

特に鼻水バビョーンとなることもなく、大丈夫です。


むしろヘルシーえっぽこが、アレルギー性鼻炎でバビョーンバビョーン鼻水バビョーンですよん♪
『自分はポットか!切れの悪い蛇口か!』
という位に鼻水バビョーンになる日が年に数回有ります。


f:id:finalpacific:20141212004248j:plain
お休みカバー三種類♪
f:id:finalpacific:20141212004327j:plain
↑ヲティ&麻衣子
f:id:finalpacific:20141212004358j:plain
↑ボブ、クリ。
f:id:finalpacific:20141212004440j:plain
↑ピー35角に引っ越し。
f:id:finalpacific:20141212004550j:plain
↑スイ&さー。
f:id:finalpacific:20141211231036j:plain
追加したおやすみカバー&ペレット。ズプリームの、フルーツブレンドです。
f:id:finalpacific:20141211231220j:plain
↑備品類。
f:id:finalpacific:20141212003608j:plain
↑ノーマルセキセイインコ、ノーマルでこんなにも美しいのですよね♪
この、かじりま○○成分を予想して。どうせ脂肪がヤバイでしょ…と思い込んでいたら!


f:id:finalpacific:20141212003638j:plain

むしろアッサリ風味じゃないですか!?

f:id:finalpacific:20141212004950j:plain
拾った材木が、大活躍です♪
f:id:finalpacific:20141212004929j:plain

f:id:finalpacific:20141212004708j:plain
千鶴子を慣れさせようと、必死のヘルシーえっぽこ。
f:id:finalpacific:20141212004719j:plain
f:id:finalpacific:20141212004742j:plain
f:id:finalpacific:20141212004751j:plain
f:id:finalpacific:20141212004843j:plain
f:id:finalpacific:20141212004806j:plain
バサバサバサー♪捕まえてごらんなさいな♪

ヘルシーえっぽこをもて遊ぶ千鶴子♪

と。

このように冬は冬で楽しむヘルシーえっぽこ飼育でした。

良くはない例ですが、その中で注意を払っているのは急激な温度変化。

部屋の暖房機は、最初は弱運転です♪
その程度ですよん♪

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村